簡単!マクロ講座
回数 | お題 | 内 容 |
第0回 | はじまります! | 予告編 |
第1回 | マクロって何? | マクロとはどんなものか,用語解説みたいなものです。 |
第2回 | マクロとVBAってちがうの? | マクロとVBAの違いを簡単に説明しています。 |
第3回 | マクロの記録をやってみよう! | マクロを自動で記録して,一度やったことを二度目はワンクリックでできるようにする練習です。 |
第4回 | マクロは忠実 | マクロは人が命令したとおりに動くということを説明しています。 |
第5回 | なかみはどうなってる? | マクロがどこにどのように記録されているかをビジュアルベーシックエディタ(VBE)画面の見方を含めて解説しています。 |
第6回 | マクロの修正 | VBEでマクロを修正する方法を解説しています。 |
第7回 | 使えるマクロ | エクセルでよく使うセルの結合をマクロを使ってワンタッチでできるようにしました。 |
第8回 | 使えるマクロ2 | セルの解除をマクロを使ってワンタッチでできるようにしました。相対参照と絶対参照の解説もしています。 |
第9回 | マクロの記録ダイアログボックス | マクロの自動記録をするときのダイアログボックスの解説です。 |
第10回 | マクロを書いてみよう | マクロを自分で考えながら書いていきます。 |
第11回 | メッセージボックス | メッセージを出すメッセージボックスの使い方を解説しています。 |
第12回 | IFの条件分岐 | もし○○だったら××する,という条件分岐を解説しています。 |
第13回 | ボタンを作る | 自分で作ったマクロをエクセルからワンタッチで動かせるようにボタンを作ります。 |
第14回 | 穴埋め問題?? | 4回シリーズの1回目です。セルにある特定の文字(〃)があったら一つ上の行をコピーする作業を自動化します。どういう手順でやると実現できるかという手順を紙に書いてみる重要性も説明しています。 |
第15回 | 穴埋-解説 | 4回シリーズの2回目,IF関数を使っています。セルの指定をする「Range」と「Cells」も出てきました。 |
第16回 | 穴埋-For Next | 4回シリーズの3回目,繰り返しのForNext関数を使っています。重要な変数が出てきました。 |
第17回 | 穴埋-応用編 | 4回シリーズの4回目,応用編です。セルにある特定の文字が「〃」以外の時にも対応できるようになります。 |
第18回 | 変数とは? | プログラムですごく重要な変数について解説しています。普段なじみのない考え方なので最初は戸惑うかもしれませんが重要なところなのでマスターしましょう。 |
第19回 | 一か月前 | 4回シリーズの1回目です。日付の操作をし,セルに入っているちょうど一か月前の日付を表示させる問題です。 |
第20回 | 一か月前の手順 | 4回シリーズの2回目,まずは手順書をどのように書いたらよいかを実地でやります。 |
第21回 | 一か月前のエラー処理 | 4回シリーズの3回目,いろいろなパターンにも対応できるようにエラーが出ないような処理を考えます。 |
第22回 | 一か月前のたねあかし | 4回シリーズの4回目,実はこうやったら簡単にできるんです,とたねあかししています。関数の便利な点を紹介し,いろんなやり方があることを頭においておく必要性を説いています。 |
第23回 | いままでのおさらい-いまからでも遅くない! | ちょっと一息,挫折しかけている方やいまから始めようとしている方へのメッセージです。 |
第24回 | フォーム-基礎編 | 今回からフォームの作り方を基礎からやっていきます。まずはユーザーフォームの作り方とラベルです。 |
第25回 | フォーム-テキストボックス | フォームのテキストボックス,コマンドボタン,コンボボックスを作ってみます。 |
第26回 | フォーム-Show | どうしたら「ユーザーフォームをエクセル上に表示させる」ことができるかをやっています。これは簡単だけどなかなかわかりにくいところです。本屋さんで売っている本にもありますが初心者の方には難しい。(私も初心者の頃苦労した・・) |
第27回 | フォーム-コンボボックス | コンボボックスのリストにどうやって文字を表示させるかをやります。これができればもうフォームはばっちり! |
第28回 | フォーム-セルへの入力 | フォームに表示されている文字をどうやってセルへ入力するかをやります。 |
第29回 | フォーム-チェックボックス | チェックボックスの使い方です。 |
第30回 | フォーム-オプションボタン1 | オプションボタンとは何かと作り方を説明します。 |
第31回 | フォーム-オプションボタン1 | オプションボタンをどうやって使うのかを説明します。 |
第32回 | 変数の宣言1 | やっとでてきました。変数の宣言です。変数とは何かをなるべくわかりやすい表現で書いているつもりです。でも説明する方の知識もあやふやなのでこれで本当にあってるのか?? |
第33回 | 変数の宣言2 | データ型の違いにより答えが違ってくるプログラムの例をつくってみました。 |
第34回 | 事務能率向上! | 事務に直接役に立つものを作成できる力を養成するための特訓です。宛名ラベラーを題材に一つのシステムを作り上げます。 |
第35回 | 手順書作成 | 手順書の作り方です。 |
第36回 | あてな-プログラミング | 宛名印刷システムのプログラミングを始めます。第35回で作った手順書を元にまずはマクロの自動記録から始めます。 |
第37回 | あてな-コードの追加 | 第35回のマクロの自動記録で作ったコードに追加します。 |
第38回 | あてな-RangeとCells | VBAで避けて通ることのできないRangeとCellsについて解説しています。 |
第39回 | ちょっとひといき | コードばかり見ていてつかれたところで”ちょっとひといき”といきましょう。プログラム的考え方やいい仕事をするための発想などについておはなししています。 |
第40回 | ボタンへ登録 | 第38回までにつくったマクロをボタンに登録します。 シートをダブルクリックするとチェックが入るような小技も使っています。 |
第41回 | チェックを探せ! | チェックをした人を印刷するための手順を考えます。 |
第42回 | Loop1 | チェックを探すためにはループを使います。ループの使い方をやります。 |
第43回 | Loop2 | ループは慣れが必要ですね。ちょっとずつ慣れてください。 |
第44回 | Loop解説 | 2回にわたってやったループをまとめて解説します。 |
第45回 | チェックが多すぎたら | 10人分までしか印刷できないのにユーザーが11人以上チェックをしてしまったらどうなるか,そのときのためにどうしておくかをやります。 |
第46回 | Do Loopいろいろ | 繰り返しの処理「Do Loop」の使い方などいろいろを例をあげて解説します。 |
第47回 | ユーザーに優しく | 宛名印刷システム「あてな」を仕上げます。ユーザーに優しくなるためにはどのようにしたらよいか考えてみます。 |
第48回 | ユーザーインターフェイス | ユーザーインターフェイスの説明とどのようにしたらわかりやすく使いやすいものができるかを考えます。 |
第49回 | マニュアルの重要性 | ついおろそかになりがちなマニュアルの重要性について考えます。 |
第50回 | おわりに | 1年間50回にわたった「簡単!マクロ講座」も今回でおわりです。最後に思うこといろいろです。 |