Top |
|
簡単!マクロ講座
第7回〜使えるマクロ1〜
前回でマクロを自在に編集できるようになりましたね。
いままではツールバーにあることをマクロでやったらどうなるか試しただけですので,あまり役に立つようには思えませんでしたよね。
今回はちょっと役に立つことをやってみましょう。
エクセルではよくセルの結合を使います。
表の見た目をよくしたりするのに重宝する機能ですね。
セルの結合もツールバーのアイコンをクリックすると即座に結合しますが,今回はエクセル2000のツールバーにはない「結合の解除」をマクロでやってみましょう。(ちなみにエクセル2002では簡単にできるようです。)
新しいブックを開き,次の手順でやってみてください。
@A1のセルに「あああ」と文字を入力します。
AA1とA2を選択し,ツールバーの「セルの結合」ボタンをクリックし,A1とA2のセルを結合させます。(ここまでは事前準備です。いまから結合の解除をやります。)
BA1を選択します。
Cメニューバーの[ツール]-[マクロ]-[新しいマクロの記録]を選びます。
D「マクロの記録」の画面が出ますので,そのままで[OK]をクリックします。
Eメニューバーの[書式]-[セル]を選び,セルの書式設定の「配置」タブを選び,「セルを結合する」のチェックをはずします。
Fエクセル画面のそのへん?に出ている「記録終了」の■ボタンをクリックして記録を終了します。(見えにくいかもしれませんので探してください。)
これでセルの結合を解除するマクロが記録されました。
第3回でマクロの記録をやりましたがこの復習ですね。
このようにして,同じ操作を繰り返さなければならないときに,1回マクロに記録しておき,それ以降はマクロの実行で処理するとはやいのです。
「マクロの実行するのにいちいちメニューバーから選ぶのは面倒くさい!」と言われる方,ごもっともです。
いい方法が二つあります。
1.[Alt]+[F8]を押すとマクロの実行画面が即座に表示されます。
2.先ほどの手順でCを選んだ後に「マクロの記録」画面で「ショートカットキー」という欄がありますので,そこに「q」と入れてみてください。
これをすることにより,いま記録した「セルの結合解除マクロ」は[Ctrl]+[q]というキーボード操作により実行できるようになりました。
こういったキーボードの組み合わせによる操作を「ショートカット」などと呼びます。
先ほどのセルの結合解除マクロを作ってみてください。
(ここで[q]を選んだ理由は,エクセルには既にいくつものショートカットキーが登録されており,これと重複しない方がいいかなという配慮です。)
| hiroyuki.tank.support.site.Top | このページのTop | マクロ講座目次 | 前回 | 次回 |